ひといき広場 外遊びの会
今日は、今年度最後の火曜日。
これから幼稚園や保育園に羽ばたいていく親子さんをお祝いするピクニックでした♪
なんと!22組の親子さんが集まって、ピクニックを楽しみました。

何度も歩いた道。みんなそれぞれの道から芝生広場へ。
お荷物置いたら、トトロの道へ探検に!!
大きなお兄ちゃんが先を行き楽しく歩きます。
芽吹きのにおいをフーーーンとかいだり、スズランやスミレ、菜の花。食べられる葉っぱを時々つまみながら。
とっても楽しいお散歩。

大きくなったね。いっぱい笑ったよね。たくさんけんかもしたけどさ。真剣に遊んだよなぁ。
楽しかった!みんなそれぞれの幼稚園や保育園に行くけれど、大丈夫だね。
こんなにわくわくできる君たちなんだから。
また大きくなった姿を見せてね。待ってます。
みんなでお祝いしました。

君たちの成長も楽しみだよ♪

さて、2015年10月からオープンしました、ひといき広場 外遊びの会早いもので、4回目の春です🌸
初年度にベビーマッサージに通ってくれていた子たちが、3歳になり、ひといき広場外遊びの会を卒業していきます。
早いですね。あっという間でした。
初年度は、毎週頑張って開いて、マルシェやったり、宣伝したり・・・。
2年目は、お母さんたちのやりたいことをかなえてあげたくて、イベントをたくさんやったり・・・
一生懸命やり続けて、私がやりたいことってなんだっけ?!と悩んだのが3年目。
私がやりたいことは、シンプルに『外遊びを子どもたちと楽しみたいこと』 と 『お母さんを笑顔にしたい』 でした。
それだけを楽しみながらやることに決めたんです。
そしたら、たくさんの素敵な人たちに出逢いました。
一緒にお手伝いするよーと言ってくれるお母さんたち。
わらべ歌や素敵な絵本を紹介してくれる みつばち文庫さん
わらべ歌を楽しみながらゆっくりくつろげるサロン だ~るまさん
もちろん、初年度からお世話になっている Hitoiki timeさんも。
三ツ目山冒険遊び場、種まく人保育園も。
一人一人がわが子を想い、この地域を住みよい街にしていきたいという想いが集まって、人がつながりあって、
沢山の親子さんが出逢える地域になってまいりました。
これから大型マンションが建つ予定で、また人口が増えていきます。
いろいろな不満や不安はたくさんありますね。
けれど、この少しずつできてきた「つながり」をもっともっと太く広くしていくことで
安心して子育てできる。子どもたちも安心して育っていける地域になっていくと思います。
そのために、本腰入れて、親子さんたちの居場所作りをやっていこうと決めました。
今まで、お借りしていた看板 ひといき広場 を お返しいたします。
4月から ひといき広場外遊びの会 は、 三ツ目山 ひなたぼっこ として活動していくことになりました。
活動内容は、大きくは変わりませんが、 ひとりひとりの小さな陽が集まってひなたぼっこしているような居心地の良い居場所に
みんなで作れたらいいなと思っています。
今後は、外遊びの会の情報は、三ツ目山 ひなたぼっこ ブログにてお知らせしてまいります。
http://ameblo.jp/mitsumeyamahinatabokko/
ひといき広場は、種まく人保育園2階で 今までと変わらず 月1回第3土曜日10時半~わらべ歌の会を開催いたします。
ベテラン保育士とお話して育児相談もできますよ。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
これから幼稚園や保育園に羽ばたいていく親子さんをお祝いするピクニックでした♪
なんと!22組の親子さんが集まって、ピクニックを楽しみました。


何度も歩いた道。みんなそれぞれの道から芝生広場へ。
お荷物置いたら、トトロの道へ探検に!!
大きなお兄ちゃんが先を行き楽しく歩きます。
芽吹きのにおいをフーーーンとかいだり、スズランやスミレ、菜の花。食べられる葉っぱを時々つまみながら。
とっても楽しいお散歩。


大きくなったね。いっぱい笑ったよね。たくさんけんかもしたけどさ。真剣に遊んだよなぁ。
楽しかった!みんなそれぞれの幼稚園や保育園に行くけれど、大丈夫だね。
こんなにわくわくできる君たちなんだから。
また大きくなった姿を見せてね。待ってます。
みんなでお祝いしました。

君たちの成長も楽しみだよ♪

さて、2015年10月からオープンしました、ひといき広場 外遊びの会早いもので、4回目の春です🌸
初年度にベビーマッサージに通ってくれていた子たちが、3歳になり、ひといき広場外遊びの会を卒業していきます。
早いですね。あっという間でした。
初年度は、毎週頑張って開いて、マルシェやったり、宣伝したり・・・。
2年目は、お母さんたちのやりたいことをかなえてあげたくて、イベントをたくさんやったり・・・
一生懸命やり続けて、私がやりたいことってなんだっけ?!と悩んだのが3年目。
私がやりたいことは、シンプルに『外遊びを子どもたちと楽しみたいこと』 と 『お母さんを笑顔にしたい』 でした。
それだけを楽しみながらやることに決めたんです。
そしたら、たくさんの素敵な人たちに出逢いました。
一緒にお手伝いするよーと言ってくれるお母さんたち。
わらべ歌や素敵な絵本を紹介してくれる みつばち文庫さん
わらべ歌を楽しみながらゆっくりくつろげるサロン だ~るまさん
もちろん、初年度からお世話になっている Hitoiki timeさんも。
三ツ目山冒険遊び場、種まく人保育園も。
一人一人がわが子を想い、この地域を住みよい街にしていきたいという想いが集まって、人がつながりあって、
沢山の親子さんが出逢える地域になってまいりました。
これから大型マンションが建つ予定で、また人口が増えていきます。
いろいろな不満や不安はたくさんありますね。
けれど、この少しずつできてきた「つながり」をもっともっと太く広くしていくことで
安心して子育てできる。子どもたちも安心して育っていける地域になっていくと思います。
そのために、本腰入れて、親子さんたちの居場所作りをやっていこうと決めました。
今まで、お借りしていた看板 ひといき広場 を お返しいたします。
4月から ひといき広場外遊びの会 は、 三ツ目山 ひなたぼっこ として活動していくことになりました。
活動内容は、大きくは変わりませんが、 ひとりひとりの小さな陽が集まってひなたぼっこしているような居心地の良い居場所に
みんなで作れたらいいなと思っています。
今後は、外遊びの会の情報は、三ツ目山 ひなたぼっこ ブログにてお知らせしてまいります。
http://ameblo.jp/mitsumeyamahinatabokko/
ひといき広場は、種まく人保育園2階で 今までと変わらず 月1回第3土曜日10時半~わらべ歌の会を開催いたします。
ベテラン保育士とお話して育児相談もできますよ。
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
スポンサーサイト